
2023年03月30日第15回体験入学が行われました!
2023年03月25日第13回・14回体験入学が行われました!
2023年01月24日第11回体験入学が行われました!
メニューは「グラッサージュショコラ」でした♡
ココア生地のスポンジに、チョコレートをたっぷりと挟み
最後にグラサージュで仕上げました!
トッピングはフルーツ、チョコレート細工、マカロンをデコレーションしていただきました!
新型コロナウイルス感染症対策を十分に考え実習を行いました。
参加者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
バレンタイン・ホワイトデーに向けて、ぜひおうちでも作ってみてくださいね☺
次回は第12回2月25日(土)です!
みなさんのお申込みをお待ちしております!!(定員に達し次第、受付を終了します)
※本校では受付時の検温・消毒、実習時のパーテーション等、感染対策には万全を期しています。
2023年01月13日新型コロナウイルス感染症の流行を受けての体験入学の実施について
令和5年1月13日
新型コロナウイルス感染症の流行を受けての体験入学の実施について
北九州調理製菓専門学校
校 長 逸 見 明 久
新型コロナウイルス感染症については、福岡県内においては先週より増加傾向に転じている中で、今後予定しています体験入学につきまして、以下のとおりといたしますので、みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
今後の状況によっては、実施内容の変更や実施中止の場合もあります。中止の場合は電話連絡等でお知らせいたします。
参加者およびスタッフの感染予防を考慮し、スタッフはマスク着用でのご案内をさせていただきますのでご理解ください。
1.下記いずれかに該当する方は、体験入学への参加をご遠慮いただきます。
● 風邪の症状や37.0℃以上の発熱(平熱より1℃以上高い)のある方
● 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
● 同居されているご家族の中に感染の疑いのある方(風邪の症状や37.0℃以上の発熱、平熱より1℃以上高い方がいる場合も含む)
● 在籍学校、勤務している事業所に感染者や感染疑いのある方がいる場合
● 外務省海外安全ホームページの感染症危険情報に従い、2週間以内に渡航歴のある方
2.体験入学当日、下記感染防止対策を実施します。
● 校舎入口に非触媒体温計及び消毒液、校内主要箇所には消毒液を設置していますので、手洗い・消毒、検温の徹底をお願いします。
● 実習は2人1班の体制で行いますが、会話については、極力控えるようにしてください。
● 実習台にはパーテーションを準備していますが、実習品の試食については取り止める場合もあります。
● 多くの参加者が手を触れる箇所を中心に、通常より念入りに消毒を行います。
● 学校までの移動時を含め、感染防止の為のマスク着用をお願いいたします。
2022年12月27日特別回!体験入学が行われました!
メニューは「おせちスイーツ」です🎍
体験メニューは「錦巻き」でした!
きれいな形に仕上げるのは難しいですが、みなさん上手に作ることができました!
新型コロナウイルス感染症対策を十分に考え実習を行いました。
参加者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
近年人気の「おせちスイーツ」、ぜひおうちでも作ってみてくださいね☺
次回は第11回1月28日(土)です!
みなさんのお申込みをお待ちしております!!
※本校では受付時の検温・消毒、実習時のパーテーション等、感染対策には万全を期しています。
2022年12月17日第10回体験入学が行われました!
メニューは「おせち料理」です🎍
みなさん彩りよく作ることができました!
新型コロナウイルス感染症対策を十分に考え実習を行いました。
参加者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
本日のレシピをもとに、ぜひおうちでも作ってみてくださいね☺
また傘の忘れ物がありましたので、お心当たりのある方は(093-522-1415)までお電話、もしくは(info@kafc.ac.jp)までメールをお願いいたします。
次回は特別回12月27日(火)です!
みなさんのお申込みをお待ちしております!!
※本校では受付時の検温・消毒、実習時のパーテーション等、感染対策には万全を期しています。